MENU
アーカイブ

肢体不自由とは

医学的には、発生原因のいかんを問わず、四肢体幹の形態的側面および機能的側面に永続的な障害があるものを、肢体不自由という。

国立特別支援教育総合研究所.教育相談情報システム.各障害に関する知識.「肢体不自由とは」

引用の詳細内容はこちら

なんとなく分かるなー

形態的側面

先天性のものと、生後・事故などにより四肢等が切断されたことによるものとがある。また、関節や脊柱が硬くなって拘縮や変形を生じているものもある。

機能的側面

中枢神経の損傷による脳性まひを中心とした脳原性疾患が多くみられる。この場合、肢体不自由のほかに、知能の発達の遅れなど、さまざまな随伴障害を伴うことがある。

目次
.